2023-01-01から1年間の記事一覧
日本二百名山,山梨百名山,静岡百山の 毛無山に5年ぶり?で登ってみたけど 登山口から山頂までの 標高差は1,096メートル。 キツかったー 足にキター 新緑は気持ちいいけど急登 懐かしいぞ このレトロな看板がいい 昨日の雨 富士山は雪だったみたい 綺麗な…
こないだ買った七輪で 焼いて食べたいやつ😋 早く海キャン行きたいな。
昨日,売ってた アコウダイ。 今日もまだ売れ残っていた。 デカイ しかも,高すぎるー😂 9,800円。 いったい誰が 何の目的でお買い上げになるのか 知り鯛。
毎日、お昼ご飯を買いに行っている スーパーで 鮮魚コーナーを覗くのが 楽しみになっている。 煮付けにして食べ鯛。 けど,, 高すぎるー😂
本栖湖キャンプ場登山口からの 竜ヶ岳。 GW終わったのに しかも6時半から登ってるのに 人が多め〜! 登山道から見える本栖湖 ヤマツツジも見納めの時期 山頂近くは こんな笹原を行く 山頂からの富士山 下山後は 吉田のうどん屋さんへ猫まっしぐら 美味しす…
某秘密のキャンプ場にて 本日のキャンプ飯(略してキャン飯)は ハヤシライス。 これは旨し😆 次は原点回帰でカレーライスにしようかな。
ロールケーキが美味しいcafeで ちょくら珈琲タイムを♪うふふん♪ などと ルンルンで馳せ参じたはいいけど これ↓ ショーケースの中に鎮座しているはずの あの!ロールケーキやプリンがない 卵が不足? おったまご(げ)〜 (」°ロ°)」 食料危機が,ささやかれてい…
毎年来る4月10日。 今年も多くの お祝いのお言葉,プレゼントを頂き 大変ありがとうございました。 K①さん,K②さん,Sさん Yさん,T先生 他,多くの愛すべき方々 Mちゃん 甥っ子,姪っ子,そして妹よ 感謝。
お店の看板を横目に おそらく1億回は通り過ぎてきて 早1年余り。 場所は,今だに地名を知らない某所。 ついに 時間とタイミングが合致して 入店。 ラーメン店に入るやいなや ほぼ,注文するのは 味噌ラーと,餃子。 そのお味は… 普通。 だがしかし! その…
静岡県の,海がすぐ近くにあるキャンプ場で キャンプ。 夕食 そして 朝食 贅沢に海鮮三昧。 美味しいものを食べられる幸せ。 満開の桜も見てきちゃった。
映画館で 【シン・仮面ライダー】を観た。 入場者特典で頂いた仮面ライダーカードは ライダー1号と 敵の怪人のハチオーグ(変身後) 変身後じゃなくて 変身前が美人さんなのにー‼︎ そっちのカードが欲しかったって案件。
美味しいラーメン店を 探し続けて早○○年 母を訪ねて三千里の如くである。 そして,たまたま頂戴した タレコミにより 某諏訪市の,某諏訪SA付近の さらにさらに某【麺屋しるし】という ラーメン店に潜入した。 注文したのは 数ある品数の中でも おそらく〝推…
おそらく,30年以上ぶりに やっちまった。 あれを… グ○コのプリンを プッチンと。 あっ 【ロシアの大統領】は 〝プーチン〟でしたか? (´゚艸゚)ププッ
四尾連湖(しびれこ)にて。 テントを設営するやいなや 先ずはコーヒーを1杯。 やはり,お外で淹れるコーヒーは 格別なのね〜。 ほんで,金1000万両ばかり支払い 手漕ぎボートを借りて 湖を周遊するのだ。 4月中旬並みだと言うポカポカ陽気の中 まった…
いちご狩りして 河津桜見て 伊豆の春を満喫。 漫画喫茶(漫喫)よか やっぱり,お外は気持ちE。 来週は すっかり,ゆる△キャンの聖地と化し 人がいっぱい居そうな 四尾連湖キャンプ場を予約してあるけど さて。
昨日からの雪かきで いっぱいいっぱいになっている中 ついに! 日本ラーメン科学研究所発 醤油ラーメン,実食。 うん 普通に旨い。 次もあるやつ👍
本日,予報に反してたくさんの雪が降る中 オープン。 冷凍のラーメンが3食入りで1000円 スープは醤油,豚骨の2種類。 今回は醤油をチョイスしてみたけれど 雪かきで疲れきっていて 試食はまた明日にする。 しかしラーメン〝科学研究所〟とはいかに。 …
自分の携帯電話は車内に忘れていたものの なんと 同行者が私の後ろ姿を 隠し撮りしていたのだ😎 後光が差しているようだぜい✌️
何年ぶりかで 冬の美ヶ原に繰り出すも 今年は雪が少ない! しかも携帯電話を車内に忘れたもんだと 思い込み 写真が撮れず,,, と思いきや! 下山して上着を脱いだら 中間着のポケットの中に入っていたとゆー てわけで 何年も前の,やはり雪が少なかった時…
モルゲンロートは 登山者によく知られた言葉です。 ドイツ語のモルゲン(朝)とロート(赤)を組み合わせた言葉で,山に朝日が当たって赤く輝くシーンです。 yamakei onlie より引用 4:00am 起床。 空を眺めると,星空が綺麗に広がっていて 西の空も晴れてい…
ひっさびさに八ヶ岳は北横岳で スノーハイク。 今年は雪が少ない〜 山小屋の前には こんなお茶目な雪ヒヨコ?が。 製作者は小屋の人か それとも登山か いずれにしても素敵なセンスの持ち主。 そしてそして〜 帰りには ロープウェイ乗り場の売店で 必ず!買う…
今年は初日の出登山に行かなかったので 年が明けて,2日遅れで 初登り。 近場でハイキング程度に夜叉神峠。 峠から見る景色は やはり気持ちがE。 今年はあの頂に登ろうかな? 雪山でほっこり コーヒーと 揚げ餅,そして焼き芋ちゃん。 うんまい😆
26年ぶり?のスキー。 しかも,年越しで白馬村にある 八方スキー場に繰り出した。 もともとスキーは好きーなので 楽しい新年を迎えられたのである。 宿泊したコテージの庭で作った 雪だるま。 イケてる😆