2024-01-01から1年間の記事一覧
やってきました やってきましたー 今シーズンも雪山登山シーズンインです 今日は北横岳 天気予報は晴れのはずが 上空には怪しげな雲が この道の向こう 山頂は真っ白で展望なしの爆風にて 秒で撤退 最後の最後で一瞬の 八ヶ岳ブルー 来週はスキーにでも行こう…
紅葉,そして富士山を眺めに三ツ峠へ しかも!あえて車ではなく電車に乗って。 数日前までは絶望的な雨マークだったのが 好転しまくりの快晴に 山頂近くの三ツ峠山荘で飼っている 甲斐犬達。 向こうに見えるのはクライミングのメッカ 屏風岩。 ほんとはもっ…
サントリー南アルプス天然水のCMロケ地として すっかり人気の山になりかけた 南アルプスの栗沢山へ あの!宇多田ヒカルさんが歩いたであろう ルートで行って参った。 ところどころに 紅葉の落ち葉沢が浮かぶ沢が気持ちE♪ なんだこの白いコケ?は!! しばら…
今シーズン最後のSUPは 本栖湖で! 天候に恵まれて絶好のSUP日和に。 少し水温も引くなってきたので また来年かな。 来週は某,宇多田ヒカルさんが出演した 南アルプス天然水のTVコーマーシャルの 撮影地,栗沢山へ登るよてい。
謎の資格を取得した。 アフガニスタンで65万人を救った中村哲医師 のようになれるだろうか🙂
神秘的なご来光ビームを東から浴びて 北岳の西側には! 山体の影が広がっていた ここぞとばかりに 『元祖天才バカボンの』 主題歌がリフレインしてしまう僕の 思考回路はやはり,,, 西から昇ったおひさまが東へ沈むこれでいいのだ これでいいのだボンボン…
やっぱ北岳はいいよなあ〜 てわけで 北岳に登って来ただけꉂ𐤔 【北岳に登って来ただけ】の看板も イケてる上に 北岳肩の小屋とゆー山小屋の 夕食は定番の“肩のロース” シャレが利いていてこれもいい 満天の星空 ご来光もさいこー 間ノ岳,農鳥岳へと続く稜線…
台風を1つやり過ごして向かった先は 浜名湖。 風もなく穏やかな湖面で 楽しく遊べたけど,日焼けがヒドイな笑 来週は北岳に登るよてい。
稲刈りが近いです。 巷では,一部で米不足と騒いでいるけれども! ほんとは備蓄米出し惜しみしてるんじゃないのかな ほんとの事がわかりづらい世の中であります。 台風が反れますように。
山の天気予報がコロコロ変わりすぎて なかなか山行を決められず あんまり予報は良くなかったけど 地元だし 行こうと思えばすぐ行ける北岳 しかも山頂まで行かず 途中の白根御池小屋という山小屋で アイスクリームを食べて帰ってきた 吊り橋を渡って夢の世界…
涼しいところで まったりしようと思って 某キャンプ場へ。 だがしかーし! まったく涼しくない🥲 とりあえず今日のキャンプ友の本は こちら 気がきく人っていますよねー。 テント内は,ただひたすら暑い🫠 来週は登山のよてい。
サント○ーの南アルプス天然水を ネットで箱買いしたら 北アルプス天然水が届いた。 味の違いもわからんし ま,いっか。
1945年8月6日 広島に原子力爆弾が投下された日。 吸い寄せられるように イベント会場に向かっていた。 山梨県の身延町在住の山本晴美さんによる 「歌語り」 原爆孤児となり,戦後を70年生き抜いた おじさんの物語。 唄と語り,電子ピアノの演奏と リ…
ボクもらいも〜ん🎵 は〜い 今日のもらいもんは観葉植物🪴 とっても良い香りがする このアロマティカス 花言葉は「友情」。 さて! 石原軍団のボスの名は? 「ゆうじょろう」⁉️ 暑さで絶賛,思考回路ぶっこわれちう( ꒪⌓︎꒪)
ボクもらいも〜ん!! てわけで もらいもんのコーヒー。 な,なんと “宮内庁御用達” ってことで あの!佳○様もお飲みになられていたのでは,, と,ドキドキしながら頂いた。 なるほど,お上品な味わいに 庶民の味しか知らないボクの味覚細胞が ノック・ア〜…
ウチの婆さんが良く使ってたような? “にいしい” 甲州弁か? 標準語でいうと“新しい” その! にいしいやつ! にいしいテントを試し張りしている(なう)。 キャンプ場に着く15分くらい前から 突然の雨。 雨中のテント張りは厳しい。 ほんで,張り終えたら…
近所のスーパーで 箱買いしたガリガリ君を両手に持ち ニコニコ顔で歩いているお爺さんを見かけた。 きっとお孫さん達のために買ってあげたんだろうな。 うだるような暑さの中にも 心がほっこりした瞬間。 稲も元気。
建設中のコストコ敷地内に 来春のコストコオープンに先駆けて fumottoという商用施設が営業スタートした。 https://fumotto.jp/ なにやら行列のできていた ラーメン屋さんに10分16秒並んで 入店。 “鰹一番ダシそば”なる おいしそーなメニューを 券売機に…
予定していた栗沢山での 宇多田ヒ○ルさんごっこ笑笑も 天候の乱れで中止。 北,南アルプス,八ヶ岳方面 み〜んな天気が良くなかったので 伊豆半島の沼津アルプスと言われる山々を歩いてきた。 今回は5人のグループで行ったから 人物が映っていない写真がこ…
やっとSUPしに本栖湖に行けた。 天気良し,水温良し さぁ,今年も水上でのほほんとするのだ。 SUP後はデイキャンプ😌 来週はあの!サン○リー南アルプス天然水の CMロケ地【栗沢山】で 宇多田ヒカ○ごっこをするよてい😅
本栖湖でSUPの予定が 大雨(´・ω・`;) が,しかし 前々から行きたかった 長野県の阿智村にある昼神温泉郷で ランチバイキング付きの日帰り温泉プランを 満喫しまくり。 昼間行ったので日本一の星空を 観望することはなかったけど 近くにあるらしいキャンプ場も …
山頂へ行くのは久々の瑞牆山へ みずがき自然公園駐車場を起点に 時計回りに周回してきた。 黒森ルートと言って 登りは沢沿いを行くコースは なぜか人が少ない。 だけど美しい。 不動沢沿いを行き,不動滝までは癒し系 そこから先はイジメ系?笑笑 山登りをし…
浅間山の回りの,,外輪山 黒斑山(くろふやま)に 素敵な女子4人と行って参った。 苦しみを伴う登山よりも 苦しみを伴わない(しかもほぼ食べてるだけ)キャンプに傾き過ぎていた趣味から 登山側に引き戻してくれた 素敵すぎる女子達に感謝。 浅間山は全く…
気持ちE 自然の気持ち良さを感じてもらいたくて 患者さん7人を引き連れて お山へ。 皆さん楽しそうで良かった。 何よりでした。
やってまいりました やってまいりましたぁ〜 今年もキャンプの奇跡がやってまいりました〜笑 てわけで,新緑の美しい みずがき自然公園キャンプ場へ 向こうに日本百名山に数えられる 瑞牆山 雨上がりで空気が澄んで あぁ,気持ちE♪ キャンプ飯もサイコー シ…
今年もサクランボ🍒が いっぱい成りそう(✿︎´ ꒳ ` ) 早朝から草刈りしてきて ぐったり( ꒪⌓︎꒪) だけど,朝から身体動かすと 朝飯がウマい笑笑
某シャトレーゼ直営のカフェを見つけては この! プレミアムブルーベリー🫐タルトを 迷わずオーダーしている。 商品企画部の方? ありがとうございます。
白駒池周辺の山を周回。 今回はこのようなルートをハイク 白駒池駐車場→白駒池→ニュウ(という山) →中山→高見石小屋(山小屋)→白駒池 白駒池周辺はまだ残雪 (」°ロ°)」 山から雪解け水が湖に流れ込むぅ〜 相変わらず神秘的で美しい森 湿原があるこの場所が け…
タケノコ祭りに行ってきたという紳士から こんなデッカいやつをいただいた。 僕はタケノコとヤングコーンとカリフラワーの 食感が大好きで(もちろん味も) こんなんいただけて 幸せの絶頂なのだ。 気分も上げ上げで いよいよタケノコ族(意味不)に入ってし…
昨日の雨と暴風が明けて 4月10日は良い天気☀️ 伊豆の江間いちご狩りセンター からの三津シーパラダイスにGO! シーズン終盤 ハウス内もホット いちごも微ホットいちごに笑笑 30分たらふくいちごを食べたあとは 三津シーパラダイスへ。 おととし見た子か…