年をまたぐのに八ヶ岳な気分だったため
女子に人気らしい笑
しらびそ小屋を予約した。
なんとなく予報通り大晦日は少し吹雪いて寒かったけど夜になると晴れ間が広がり
満天の星空となった。
何時頃か忘れたけど,流れ星を2つ見た。
それは,しぶんぎ座流星群だったみたい。
以下,サイトからの転載
流星/1時間:80個
流星の色:黄色とオレンジ
月の輝面率:15%
期間:12月28日〜1月12日
星座:しぶんぎ座
母天体:小惑星2003 EH1
見られる場所:北半球
今年最初の流星群、強大なしぶんぎ座流星群は、見る者を驚嘆させます。条件が良ければ、1時間に何十個もの流れ星を見ることができます。今年、観測条件は良好で、極大は上弦の月の期間中に起こります。しぶんぎ座流星群を観測するには、真夜中以降に流星を探し始めましょう。極大を過ぎた後も明るい火球を観測できることで知られているため、1月12日まで流星観測を続けることができます。
知らなかったわー (๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑)
来年は知識を持ってリベンジしたいと思われ。
ペレットストーブって優しいぬくもり
写真だと分かりづらいけど
満天の星空
朝食は元旦限定で名物の厚焼きトースト
ではなく,お雑煮
おかわりしちゃった( ˙꒳˙ )
外は快晴
眼前には朝日でオレンジ色に染まった
天狗岳がドーン
窓の外には小鳥たちや
しらびそ小屋名物となっている
ニホンリス達がご出勤
お約束?
全面凍結した,みどり池を
あっちまで歩いて渡って
寝転がってみた笑
来年も行きたいな。